女性が気になる、12人に1人がかかる乳がんですが、実は日本人はマンモグラフィでは乳がんを発見しづらいことがわかりました。
毎年検査してるのに乳がんになった…という方も少なくないので、オススメの正しい検査方法、最新検査をご紹介します。 続きを読む
健康・病気
インフルエンザの推計患者が161万人に急増
インフルエンザが急増!
かかりやすい年代、都道府県は?
インフルエンザの推計患者数が、先週の99万人から急増し161万人に。
かかってしまうと会社や学校も休まないといけないので、詳しく知っておきたいところです。
正しい知識で美容や便秘に効く スムージーで楽々ダイエット
話題となったスムージーですが、果たしてどのような効果があるのでしょうか?
正しい知識を身につけて効率のいい飲み方をご紹介します。
スムージーとは
有名人やモデルなどが愛用しているスムージーですが、材料や摂取時間などを間違えるとあまり意味がありません。
そこで元プロの料理人だった私が、スムージーの正しい作り方(レシピ)を教えます。 続きを読む
ビールの成分がアルツハイマーの予防になる
ビールの苦味成分にアルツハイマー病予防効果があると発表される
この研究結果をキリンと東京大学、学習院大学の研究チームが発表した。
インフルエンザの効果的な予防対策
予防接種以外にも効果的な予防対策がある
一番手っ取り早いのは予防接種を受けることだが、なかなか行けない人も多いでしょう。
うがい手洗いやマスクの使用は知られているが、他にもインフルエンザに効果的な予防対策がある。
続きを読む
ダイエットで猿の寿命が伸びる 人間にも!?
適度にカロリーを抑えた食事を猿に長期間与えると、健康を向上させ寿命を延ばす効果があった
この研究結果を、米国立加齢研究所とウィスコンシン大の共同チームが1月17日に発表した。
続きを読む