もくじ
今流行りのアプリ「FaceApp」の使い方
FaceApp様々な顔交換アプリや加工アプリが出ていますが、今話題の「FaceApp」の使い方をご紹介します。
このアプリを使えば、どんなに笑わない人でも笑顔にできたり、性別を変えて楽しむこともできます。
使い方
まず加工したい写真を、自分の携帯のライブラリから選択するか、その場で撮影します。
撮影する場合は、下の画像の白い線に輪郭を合わせてください。
操作方法
写真を選択したらあとはボタンをタップするだけで勝手に変換してくれます。
全ボタンは以下の通りです。
- COLLAGE(コラージュ)···画面を4分割して加工する
- ORIGINAL(オリジナル)···元々の顔
- SMILE(スマイル)···笑顔になる
- HOT(ホット)···美しくなる
- OLD(オールド)···老ける
- YOUNG(ヤング)···若くなる
- MALE(メイル)···男性化する
- FEMALE(フィーメイル)···女性化する
※「MALE」と「FEMALE」の機能だけは、アプリ画面一番左の「COLLAGE」で画面を4分割しないと使用できません。
それではいくつか例をあげます。
SMILE(スマイル)
この機能を使えば、全く笑っていない顔を笑顔にすることができます。
なかなか笑わない人や、歴史上の人物、銅像、動物など様々に楽しむことができます。
OLD(オールド)
撮った人物を老化させます。
友達や、自分の将来の顔が気になる方は試してみるのも面白いかもしれません。
若い方は一気に老けてしまうので、ショックを受けるかもしれませんが、くれぐれも自己責任でお願いします。笑
YOUNG(ヤング)
こちらはOLDとは逆に若返ります。
シワがなくなり、肌にハリが出るので非常に美しくなります。
この頃は良かった…なんて思い出してしまうくらいです。
逆に若い方はほとんど変化しません。
FEMALE(フィーメイル)
一度は見てみたかった、男性が女性になります。
ちゃんと眉も細くなり、目も大きく、まるで化粧をしているかのようになります。
COLLAGE(コラージュ)
コラージュで4分割して加工すると違いがわかりますね。
- 左上が元の画像。
- 右上がSMILE(スマイル)
- 左下がOLD(オールド)
- 右下がFEMALE(フィーメイル)
となっています。
1枚の写真でこれだけ変わるので面白いですね。
加工した写真は簡単に共有できる
加工するとアプリの下にあるシェアボタンで簡単に共有できます。
Instagram、Twitter、そして自分の携帯にも保存できます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
みなさんもこちらのアプリで遊んでみてはいかがでしょうか?
