日本では多くの人が利用しているiPeoneですが、年々機能が進化しています。
そこで今回は今年発売予定の最新機種「iPhone8」の情報をお伝えします。
iPhone8
初代iPheoneが発表されたのは2007年1月9日でした。
今年は2017年なので、「iPhone発売10周年」となります。
ネットでは様々な情報や噂が飛び交っていますが、その中でも特に気になる情報をご紹介します。
ワイヤレス充電
今までのiPhoneでは、専用の充電ケーブルで充電していました。
しかし今回のiPhone8ではワイヤレスで充電できるかもしれません。
アップル社が取得した特許の情報から推測すると、専用ドッグにiPhone本体を置いて充電する方式が採用されるのでは?という報道がありました。
さらなる高速化
これはほぼ間違いないと言われています。
プロセッサなどの少し難しい説明は省きますが、すでにメーカーへの発注を終えているようです。
これによるとCPUパフォーマンスが1.7倍〜1.9倍になるようです。
【簡単に説明!CPUとは】
CPUとはわかりやすくいうと、機械の頭(賢さ)です。
人間も頭がいい人ほど頭の回転が早いですよね?
パソコンや携帯も同じで、CPUが高ければ高いほど処理速度が速くなります。
画面が伸びる
iPhone7では実現されませんでしたが、今回のiPhone8で実現する可能性があります。
もしこの機能が搭載されれば、iPhone1つで大きな動画を観ることもできますね。
動画で見てもらった方が早いと思いますので、こちらのコンセプト動画をご覧ください。
その他の情報・うわさ
- 新色ピアノブラックが登場
- 画面が曲げられる
- 大幅に薄型ボディに
- 瞳認証機能が搭載
- ホームボタンがなくなる?
新カラーバリエーションに「ピアノブラック」が登場する可能性がある。
本体のカラーバリエーションの選択肢が増えると、ユーザーも選ぶ楽しみが増えていいですよね。
こちらもアップルが特許の申請をして、審査にも通っているので現実味があります。
ディスプレイ技術の進化により、大型に薄型化するのではないかと予想されています。
「iPhone8」では6.1mm程度の厚みが有力視されています。
現在iPhoneでは指紋認証が搭載されていますが、生体認証機能をスマートフォンに搭載しようという動きが高まっているので、「iPhone8」に搭載されるかもしれせん。
ホームボタンをなくし、指紋認証までも画面でできるようになる可能性もあるようです。
「瞳認証」か「画面で指紋認証」のどちらかは搭載されるかもしれませんね。
iPhone8コンセプト動画
まとめ
いかがだったでしょうか?
どれも実現したらすぐにでも機種変したくなるような機能ですよね。