2017年になり昨年大ヒットをした電子タバコ「アイコス」が買えるかもしれない。
1月24日現在、未だ品薄が続いているが定期的に販売はしている。
しかしアイコスショップの入荷日には未だ何百人単位で並んでいる。
なぜここまで品薄が続いているのか考えて欲しい。
ちなみに筆者は近くに専門店はないが昨年の6月にコンビニで購入している。
ただ買えたからといって永久に使えるわけではない。消耗品だからだ。
もし1日1箱吸う人だったならばチャージャーなどの寿命が約1年しかない。
アイコスを吸っている人はとてもじゃないけど元のタバコには戻れない。
つまり現在普通のタバコを吸っているけれどアイコスに変えたくて購入したい、TVや知人から知って吸ってみたい新規購入組。
アイコスを吸っているけれどバッテリーが切れた時にすぐにまた新しいものに変えたい継続組が存在している。
そしてどちらも予約購入はできず購入店に殺到する為、需要と供給が追いつかず負のスパイラル化しているのだ。
現状は品薄…でも希望がある
現在ネットでは売値より高額な転売などで2万円近くの売値で販売されているが、ここまで待てた方はもう少し待ってほしい。
筆者も継続組なのでなんとか手に入れたいと考えた。
昨年12月アイコス公式HPでメール問い合わせをしたが、殺到しすぎてメールがなかなか返せないとのこと。
なので直接アイコス公式センターへ電話をし聞いてみた。
聞き出した情報をまとめると
- 現在も予約販売は行なっていない
- 直接直売店に行った方が可能性は高い
- コンビニにもわずかだが送っている
どれもわかりきったような答えだったので、もう少し詳しく聞かせてもらったところ
「まだメドはたっていませんが来年(2017年)には品薄状態は解消されるかもしれません」
という答えが返ってきた。
数日後に以前予約を取り扱っていなかったコンビニでアイコスを予約できるか聞いたところ
「来年(2017年)でもよろしかったらできます」
と、電話と同じ様なことが返ってきた。
まとめ
以上の事からまだ品薄状態はしばらく続くかもしれないが、今年こそは普通に購入できるようになるかもしれない。
↓↓↓
追記
記事を書いている間にコンビニから電話があり、1月31日に入荷するのでご来店下さいとのこと。
去年予約をしてから約1ヶ月後にアイコスを購入することができた。
なので絶対にほしい人は最寄りのコンビニで入荷予定がわからなくてもいいからと予約することが一番の近道かもしれない。